氷川台歯科クリニックブログ BLOG

虫歯になりやすい飲み物とは

虫歯にならないためにどのようなことに注意を払っていますか? 甘い食べ物を食べると虫歯になってしまうからなるべく控えているんだという方が多いのではないでしょうか。さらに虫歯予防を徹底するには飲み物にも気をつけなければいけません。今回は虫歯になりやすい飲み物についてご紹介します。

まず初めに虫歯は細菌の感染によって発生します。この細菌をミュータンス菌と言います。ミュータンス菌は甘い食べ物や飲み物に含まれる糖分を餌にして増殖し、歯垢(プラーク)として歯に付着します。歯垢の中でミュータンス菌は砂糖を分解して「酸」を作ります。この酸の仕業で歯のカルシウムが溶かされて虫歯になってしまうのです。

歯は、目に見える白い部分を「歯冠」と言いその最も外側をエナメル質と呼びますが、ヒトの体の中で最も硬い組織なのです。ですが、生きた細胞を持たないためダメージを受けると二度と元には戻りません。では、エナメル質を酸から守って維持していくために控えるべき飲み物はどのようなものでしょうか。

エナメル質を溶かしてしまう目安がpH 5.5と言われています。pHとは、酸性・中性・アルカリ性の数値を表す単位です。中性がpH 7でこれより数字が大きいとアルカリ性、小さいと酸性となります。このpH数が低い飲み物を常飲していると虫歯になりやすいということになりますね。

例えば、純水はpH 7。牛乳はpH 6.8ミネラルウォーター、水道水、緑茶や烏龍茶はpH 6です。健康に良いイメージがある果汁ジュースや、スポーツのときには欠かせないスポーツドリンクなどはそれぞれpH 4、pH3.5とエナメル質を溶かしやすい飲み物なのです。さらに、コーラなどの炭酸飲料はpH 2.2とpH数がかなり低いのです。

食べ物に比べて、意識が向きにくい飲料類ですが、pH数を気にして選んでいただくと虫歯リスクを回避できると思います。

とは言っても完全回避は難しいですよね。飲んだ場合は‥

  • すぐうがいをする
  • 飲んでから30分ほど空けて歯磨きをする(酸で歯の表面が柔らかいときに歯を磨くと表面がダメージをうけるため)

 

暑くなってきて喉が乾きやすい季節です。今年は歯のために飲み物にも気をつけて暑い季節を過ごしてみてくださいね

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせは
こちらまでお気軽にどうぞ!

03-6914-6311 タップで電話する