氷川台歯科クリニックブログ BLOG

歯が痛くなると虫歯は深い??

虫歯(う蝕)は、歯の硬組織が細菌によって破壊される疾患です。虫歯によって歯が痛くなるメカニズムは以下の通りです。

1. 虫歯の発生

虫歯は、口腔内の細菌が糖分を分解して酸を生成することから始まります。この酸が歯のエナメル質を溶かし、さらに内部の象牙質にまで進行します。

2. 歯の構造と痛みのメカニズム

歯の主な構造は以下の通りです:

  • エナメル質:歯の表面を覆う硬い組織
  • 象牙質:エナメル質の下にある硬いがやや柔らかい層
  • 歯髄:歯の内部にある神経や血管を含む柔らかい組織

3. 虫歯の進行と痛みの発生

  • エナメル質の侵食:初期の虫歯はエナメル質に限局しており、この段階では痛みを感じないことが多い。象牙質への進行:虫歯が象牙質に達すると、象牙質にある細かい管(象牙細管)を通じて刺激が歯髄に伝わり、痛みが生じる。この段階で、冷たいものや甘いものを摂取すると痛みを感じることがある。
    • 歯髄の感染:虫歯がさらに進行して歯髄に達すると、歯髄が炎症を起こし(歯髄炎)、激しい痛みが生じる。これは歯髄にある神経が直接刺激されるためです。
    • 歯髄の壊死:感染が進行し歯髄が壊死すると、初期の激しい痛みが一時的に和らぐことがあります。しかし、感染が歯の根の先に達し、根尖性歯周炎を引き起こすと、再び強い痛みが生じることがあります。

    4. その他の痛みの要因

    • 圧力の変化:虫歯による空洞が大きくなると、咬合圧力が変わり、痛みを引き起こすことがあります。
    • 二次的な感染:虫歯が進行して歯の周囲組織に感染が広がると、歯茎や骨の炎症(歯周炎)によって痛みが生じることがあります。予防と治療

      虫歯の予防には、適切な歯磨きやフロスの使用、定期的な歯科検診が重要です。虫歯が発生した場合は、早期に治療を受けることが重要です。初期の虫歯であれば、簡単な充填(詰め物)で治療可能ですが、進行した虫歯では根管治療や抜歯が必要になることがあります。

      以上が虫歯による歯の痛みのメカニズムです。日常的な口腔ケアと定期的な歯科検診を行うことで、虫歯を予防し、早期発見・治療することが重要です。

      氷川台歯科クリニックでは虫歯治療や予防的なメンテナンスなど行っていますのでお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせは
こちらまでお気軽にどうぞ!

03-6914-6311 タップで電話する