セカンドオピニオンについて
セカンドオピニオンとは、より良い決断を患者さま自身がするために、診断や治療選択などについて、現在診療を受けている担当医とは別に違う歯科医院の医師に治療の診断や治療方法などを求める事を言います。 今後も現在の歯科医師のもとで治療を受けることを前提に意見を求める行為なので、けっしてセカンドオピニオンを求めることは転院することではありません。 …
歯の根っこの治療について
皆さんは、歯が酷く痛んで歯医者から「神経を抜きましょう」と言われたことはありませんか?この神経を抜く治療は「抜髄」と呼ばれ、歯の根っこの治療の一つです。 根っこの治療は、根管治療もしくは歯根治療と呼ばれます。 何度も歯医者に通わなくてはならなかったり、一回にかかる治療時間は数分のみだったりと、一体根っこの治療は何をやっているのだろう、と不思議に思う方は少なくない …
口内炎について
口の中やその周辺の粘膜に起こる炎症を口内炎といいます。主に頬の内側や口角をはじめとする広い範囲に発生する炎症で、口腔の病気の中でもっとも多く見られるものです。大きさは様々で、そのほとんどに痛みが伴っていたり、1つだけではなくいくつもできていたり、なかなか治らない場合もあります。 口内炎の原因は様々なことが考えられます。ストレスや栄養不足による免疫力低下や、口の …
スプリントについて
みなさんは歯医者で『スプリント』と聞いたことはありますか? マウスピースやナイトガードとも呼ばれている、歯科用プラスチックである「レジン」などで作られた可撤式の装置の事をスプリントと言います。 (氷川台歯科クリニックでは『ナイトガード』とご案内しています) 歯ぎしり・くいしばり・顎関節症で悩まれている方、自費の補綴物を入れられた方には取り外し式のマウスピース …
予防歯科における自費と保険
歯科医院は医療機関なので、一般的には病気や不調を改善するために行くところと考えられています。 そして、健康保険制度は病気や不調がある時に誰もが低額で治療を受けられるように整えられた制度です。 言い換えれば、病気や不調に対しての治療の目的以外では保険で対応が難しいということです。 しかし、虫歯や歯周病になってから治療を受けていては手遅れです。 痛みや不快感に悩ま …
医療費控除について
医療費控除とは1年間に医療費が合計10万円を超えた場合に一定の金額が返還される制度です。 歯科医院での治療費も医療費控除の対象になります。 確定申告の際(2月~3月)に手続きが必要になり、領収書やレシートなどが必要です。 確定申告は5年前までにさかのぼって還付を受けることが可能です。 ※上限は200万円 ※総所得が200万以下の場合は、医療費控除の基準が10 …
インビザラインで使用する口腔内スキャナーiTero(アイテロ)とは
iTero(アイテロ)とは、お口の中をデジタルスキャンして歯の型取りをしていく機械の事です。 iTero(アイテロ)を使うことでフィッティングの向上や嘔吐反射がある患者さまにも使用する事が可能になります。 要するに患者さまが苦しい思いをすることなく高精細な歯型を採ることができます。 iTero(アイテロ)のメリットは患者さまが苦しい思いをすることなく高精細な …
インビザラインおけるに生活の注意点
インビザラインは透明なマウスピースを装着して矯正するため目立ちにくく、社会人の方からも人気の矯正法です。 しかし、着脱可能なため患者さんご自身でも気を付けていただかないと、思うように歯が動かず治療が進まないこともあります。 そこで、インビザライン矯正中の日常生活で気を付けるべき注意点をまとめました。 ○1日に20〜22時間ほど装着しましょう インビザラインで …
インビザラインとは
透明のマウスピース型の矯正装置(アライナー)を歯に装着して、歯並びを綺麗にする治療方法です。 一人ひとりの歯に合わせて作製されるアライナーを装着し、治療の段階に合わせて新しいアライナーに交換しながら徐々に歯を動かして、歯並びを矯正します。 他の矯正装置と違う点は、「目立ちにくい」そして「取り外しができる」ということ。 この他にも、マウスピース矯正にはさまざま …
歯並びと口腔内の健康の関係性
歯並びは見た目だけの問題ではなく、口内の健康と大きくかかわりがあります。 歯並びが整っていると、歯周病や虫歯などの対策ケアがおこないやすくなります。 歯周病は進行すると口臭を悪化させる原因にもなるため、自身の健康のためだけでなく、エチケットとしても予防しておきたいところですね。 今回は、「見た目がよい」以外に考えられる「きれいな歯並びであることのメリット」をご …